本州から眺めることはありますが、なかなか渡ることのない離島の山歩きをこの秋開催します。
第一弾は平郡西にそびえるかつての牧場のあった長深山に登ります。途中で目にする先人の偉業・石組みづくりの段々畑、そしてそこからの眺めは圧巻です。
※画像はクリックすると拡大表示します
第二弾は平郡東にそびえる今から1300万年前に瀬戸内火山帯の噴火で現れた大嶽、そして今なおひっそりと佇む太平洋戦争中に造られた戦争遺構のある大滝山に登ります。
かつて西日本の大動脈であった、シーボルトや朝鮮通信史が航行した瀬戸内海の航路を俯瞰(ふかん)していただき、古に思いを馳せていただきたいと思います。