2月10日(木)山口県周防大島町「観畑岩屋観音」
周防大島町「瀬戸内アルプス」嘉納山~源明山の縦走路にひっそりと佇む「観畑岩屋観音」への参道を整備しました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

オレンジロードから草刈り機とチェーンソーを両手に持って参道に向かいます。

林道は草刈り機で整備します。

草刈り機は登山道入り口の林道において、「観畑の滝」からの山道はチェーソーが大活躍。

観畑岩屋観音へは巌門を通ってお参りします。


観音様にお参りした後、今日は岩屋観音の前を覆う木々を伐採して明るい光が差し込むようにしました。


岩屋観音前は断崖絶壁のため、命綱を付けて伐採を行います。

何度もこの岩屋観音様には訪れていますが、今日初めてこの岩屋の巨岩に今から213年前に彫られた「文化7年」(1810年)という文字を見つけました。

「少なくとも213年前から地域の方が守ってこられた。」と思うと感慨深くなります。

これからもこの岩屋観音様を大切にしていかなくてはと思いました。