12月11日(土)山口県柳井市
柳井の白壁通り周辺を散策し色々なことを学んできました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

まず、甘露醤油で名高い「佐川醤油」の醤油蔵に入って仕込んだ醤油の臭いを嗅ぎながら蔵の奥に行って醤油の仕込みについて勉強しました。


次に「やない西蔵」に寄ってみました。

ここでは、「金魚ちょうちんづくり」「柳井縞(やないじま)織り」「藍染め」などの体験ができます。
今日は柳井青年会議所のメンバーがふるさとの文化の研修に来ていました。




その後、柳井町並み資料館に行ってみました。

この建物は明治40年に建てられた「旧周防銀行」本館で、中には柳井の名誉市民、歌手の「松島詩子」について学ぶことができます。
