7月20日(木)山口県周防大島町
屋代島さとうみネットワーク【主催】の親子沿岸環境学習~屋代島をぐるっと回って発見~の手伝いをしてきました。
午前と午後各1回、同一プログラムで開催しました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

大島商船の実習船「すばる」に乗船して島を一周します。

大島商船を出発してすぐに大島大橋の下を通過します。
その後、島の北側を伊保田港まで航行して、そこで海水温や透明度を測定します。

情島の瀨戸の激流を越え、片島、油宇を通過していきます。

この航行中、子ども達のお気に入りの場所は船首です。
大水無瀬島では海岸の漂着ゴミを観察し、また小水無瀬島では山口県の天然記念物「アコウ」の木について、もちろん世界一のアワサンゴの群生地では山と海のつながりについて学びました。