2月15日(土)山口県柳井市白潟(しらかた) 琴石グリーン村
※画像をクリックすると拡大表示します。
琴石山山麓で里山の整備をしている「琴石グリーン村」から「植樹を手伝ってほしい」という依頼があり、東部エコツーのメンバーが手伝いに行きました。
今回はグリーン村内にある地元では古くから「古墳がある」と言い伝えられている「丸山古墳」周辺に植樹しました。
竹林に30ヶ所、深さ60cmの穴を掘るのは竹の根がはびこり至難の業です。
しかしそこは、東部エコツーのメンバー、周防大島町地家室の竹林で毎年植樹のための穴掘りを行っているので、山芋堀の道具を駆使してどんどん掘っていきます。
掘った穴には肥料を入れて桜、つばき、もみじの苗を植えていきます。
植樹した所は苗木を保護するための支柱をたてます。
そして、3時間で30本のすべての苗木を植え終わりました。
やがて、里山に花を咲かせたりして彩りを添えてくれることでしょう。