4月29日(金)みどりの日
山口県柳井市南東部海域にある平郡島縦走路・第2回目の踏査に行きました。
(※画像はクリックすると拡大表示します)
今回は平郡東~大嶽北ルート~大嶽~大滝山~深山~羽仁ルート~平郡東のコースを踏査しました。
大嶽では崖の途中にあるミサゴの巣で卵を確認しました。
大滝山では無数の戦争遺構群を確認しました。
しかし、この遺構群はまだまだ調査が必要です。
先日、見つけた山奥の立派な石組み遺跡は埋葬場の跡だったのでしょうか?
近くで数個の5合ビンを見つけました。
それは周防大島沖家室島の埋葬場所の近くに多くの5合ビンがあったからです。
この縦走路は踏査すれば、まだまだ多くのプログラムのメニューをあるようです。