1月20日(土)中国山地
先日来の冬型の気圧配置が緩んだので、雪山登山の初級練習に羅漢山(山口県岩国市錦町)に行って来ました。
※画像をクリックすると拡大表示します。
しかし、ご覧の通り登山道の雪はほとんど無く、無積雪時の登山となりましたが、山頂には少し残っていたのでしばし雪の上を歩くことができました。
また、残った雪の上に雪紋(せつもん)も見られました。
登山道途中の「不知火の杉」近くの南側の雲海にはしばらく足が止まりました。
羅漢山は積雪が少なかったので、下山後、広島県の「もみのき森林公園」に移動しました。
ここも例年よりは少なかったのですが、雪上での様々な活動ができました。
昼食は、今回は暖かい物と思い、レトルトを準備しました。
がんじきを履いたり、アイゼンを付けたりすると積雪時のフィールドを楽しむことができます。
もみのき森林公園では、歩くスキー、スノーシューのレンタルができるので、それらを付けると冬のフィールドを楽しむことができます。