9月15日(金)山口県周防大島「大島アルプス」
日本で周防大島と柳井市でしか観ることのできない花「セトウチギボウシ」を探しに行って来ました。
※画像をクリックすると拡大表示します
この花は環境省、山口県の絶滅危惧種になっています。
途中には巨大・集塊岩があり、そこからの瀬戸内海の眺めは絶景です。
ようやく、崖にひっそりと咲いているセトウチギボウシを見つけました。
セトウチギボウシを撮影した後、足元にマムシがいるのに気付きました。
この場所はエコツアーで多くの方を案内する所なので、かわいそうですが精力剤になってもらいました。
今日のマムシ、そして昨日のアワサンゴ群落でのオニオコゼといい、今度はどんな生き物に遭遇するのでしょうか。
美しいものに近づくときは気をつけましょうネ!