12月25日(日)山口県周防大島町地家室
周防大島ニホンアワサンゴを育む「地家室の4つの若山を巡るトレッキング」の事前踏査を行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します
「泉福寺」「鼻城の若山」にお参りし、「中の若山」に足を運びました。
中の若山展望地では沖家室を望むことができます。
その後、地家室の石風呂横の「石風呂地蔵様」で手を合わせ、
「郷の若山」「東の若山」へと向かいました。
来年1月4日の「4つの若山を巡るトレッキング」では東の若山で35年ぶりのお祭りをします。
「東の若山」のある丸山の下山道はこの地域ではアベマキの木がもっとも多い所で、葉が落ちた枝越しにこの時期ならでは海域の景観を楽しむことができます。
下に視線を落とすと、そこには膝まで埋まるアベマキの落ち葉のふわふわの絨毯があります。
登山道に異常も見られず、1月4日は楽しんでもらえそうです。