
風になびく、かわいい黄色い花
6月8日(水) この季節、身近な場所で風になびくかわいい黄色い花を見かけませんか? その多くは特定外来生物に指定されている「オ...
山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す
6月8日(水) この季節、身近な場所で風になびくかわいい黄色い花を見かけませんか? その多くは特定外来生物に指定されている「オ...
6月17日(木)山口県周防大島町地家室「水仙の里」「アベマキの森」 「水仙の里」の草刈り、地拵え、耕起を行いました。 ※画像を...
11月17日(火) 山口県周防大島町「佐連山」 昨年度から周防大島町と山口県が瀬戸内海国立公園内にある「佐連山」や「アワサンゴの生息...
9月1日(火)山口県周防大島町地家室 「地蔵ヶ浦の段々畑の石組み」 アワサンゴの海を守ろうと「水仙の里」づくりに取り組んでいる...
6月21日(日)山口県柳井市および周防大島町 東部エコツーの事業の一つに「エコツアーのコーディネター、ガイドの育成に関する事業」とい...
6月20日(土)山口県周防大島町地家室 アワサンゴを育む地蔵ヶ浦「水仙の里」 ※画像をクリックすると拡大表示します。 ...
山口県周防大島の海でスノーケリングをしてアワサンゴを見ませんか? ※画像をクリックすると拡大表示します。
5月28日(木)山口県周防大島町地家室 「地蔵の段々畑」の整備 段々畑の整備に取り掛かった4月頃は、木を伐ると段々畑の様子が明...
5月27日(水)山口県柳井市「石井ダムパーク」 この季節、ランニングの楽しみの一つに「花便り観察」があります。 今、石井ダムで...
昨年、瀬戸内海国立公園(第二種特別地域)に編入された白木半島佐連(され)地区で、地域の保全と活用についての取り組みを下記の通り行います。 ...