
禁断の果実
6月26日(月)山口県東部山間部 最近、野山を歩くと木の枝になっているキイチゴのような実を見かけます。 ※画像をクリックすると拡...
山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す
6月26日(月)山口県東部山間部 最近、野山を歩くと木の枝になっているキイチゴのような実を見かけます。 ※画像をクリックすると拡...
6月25日(日)山口県東部の山 山口県柳井市の北部に熊が現れたということですが。 木の熊といわれるクマシデも今にぎやかになってい...
6月24日(土)山口県東部山間部 山口県東部の山々が花の咲き乱れる季節になりました。 山林が荒れて最近めっきり減ってきたササユリ...
山口県上関町八島平根崎に瀬戸内海最大級の柱状節理があります。 ※画像をクリックすると拡大表示します 70~80m...
6月22日(木)山口県柳井市平郡島 山口県周防大島に住むアサギマダラを招く名人・福田隆司さんを講師に、平郡島でフジバカマの植える講習会...
6月20日(火)山口県上関町祝島 祝島に事前調査などに行って来ました。 ※画像をクリックすると拡大表示します 山口...
6月18日(日)山口県上関町八島 瀬戸内海最大級の柱状節理の踏査に八島の平根崎に初めて上陸しました。 ※画像をクリックすると拡大...
6月14日(水)福岡県福岡市 福岡市にある「福岡ECO動物海洋専門学校」で開催された合同企業説明会に行って来ました。 福岡ECO...
6月11日(日)山口県周南市山間 マタタビの葉が化粧を始めました。 ※画像をクリックすると拡大表示します。 花をつ...
6月10日(土)山口県柳井市 山口県東部ではホタルの舞う時期に必ず咲く花があります。 その名は、子どもが袋のような形をし...