11月23日(勤労感謝の日)山口県周防大島町 頂海山(ちょうかいざん)
来年1月に開催する頂海山のエコツアーの踏査に昨日に引き続き行ってきました。
※画像をクリックすると拡大表示します
登山道の整備の途中、巨大・集塊岩(しゅうかいがん)を探して、いつものように山を駆け巡ってきました。
すると、途中で見事な石組みづくりの炭焼きの跡を見つけました。
その近くには、醤油の瓶やビンなどが見つかり、ここで炭を焼いていた様子を思い巡らすことができました。
今日の収穫は2つの巨大・集塊岩を見つけることができたことです。
※良い子は決してまねをしないでください!
しかし、頂上ではすばらしい景色を眺めることができます。
そして、その下には頂海山では2つ目の願掛けの洞窟がありました。