11月19日(土)山口県柳井市琴石山麓
琴石山や三ヶ岳への登山道の整備をしました。

茶臼山古墳から川谷峠までの登山道を上からと下からの2つ班に分かれて行いました。


2つの班の合流地点に「茶臼山古墳の滝」という小さな滝があります。

みんなで休憩しながら眺めていると「ここの滝をもっと見やすくしよう!」ということで滝の整備が急遽始まりました。
今日は草刈り機しか持って来ていなかったので、後日チェーンソーを持参して本格的にすることにして、今日はその場を後にしました。
滝の下流にはこの水を守っている「水神様」があります。

今はもう誰もお参りしなくなった祠の掃除をして、豊かな水の恵みに感謝しました。

毎年この時期に登山道の整備をするのですが、今年は暖かいせいか、もみじの紅葉が遅れていました。
