水仙地蔵


7月6日(水)山口県周防大島町地蔵ヶ浦

アワサンゴを育む地蔵ヶ浦「水仙の里」

先日、民話「フカ地蔵」と同じように「地蔵ヶ浦」に突如現れたお地蔵様を水仙の里に仮安置しました。

※画像をクリックすると拡大表示します。

水仙地蔵(水仙の里)

そして、みんなでこのお地蔵様を「水仙地蔵」と名付けて、今日の作業の安全のお礼をし、これからの山や海での活動の安全を祈願しました。

今日は一ヶ月ぶりに水仙の里の草刈りを行いました。

草刈りの様子(水仙の里)

総勢10名で行い、見る見る間にきれいになりました。

きれいになった水仙の里

作業も話も順調に進み、楽しい一日を過ごすことができました。

水仙の里

以前、この地蔵ヶ浦でダイビング事故などがありましたが、これからは水仙地蔵様が見守ってくださるので、一人一人が十分に気をつけて山や海の活動を楽しみましょう。

地蔵ヶ浦(水仙の里より)


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする