今年の山行祈願の旅


1月4日(火)山口県周防大島町地家室

観音の聖地「地家室」4つの若山を訪ねるツアーを行いました。

※画像をクリックすると拡大表示します。

まず、標高140mの「鼻城の若山」にお参りしました。

鼻j城の若山

今日はろうそくを灯して、今年1年の山行の安全を祈念しました。

鼻城の若山

この「4つの若山を巡るツアー」初めて5年経ちますが、ツアールート途中にある「イノシシの寝床」は年々寝心地が良くなっているようです。

イノシシの寝床

次にお参りしたのが標高90mの「中の若山」です。

中の若山

このツアーは年に1度、1月4日に行いますので、若山に着いたらまず清掃を始めます。

中の若山の清掃

お供え物をして祈願します。

それから、標高190mの「郷の若山」に向かう途中のお大師堂では「尊者様」に線香を焚いて拝みました。

尊者様
郷の若山

最後に「東の若山」(標高290m)に向かいます。

難所

東の若山は先日2日に子ども達とお参りしたのできれいでした。

東の若山

【1月2日のお参りの様子】

若山の神様も大喜び!

ここではお汁粉を神様にお供えし、そのお下がりをいただきました。

お供え物

「東の若山」からの下山道は「アベマキの森」の落ち葉の布団に埋もれて、海域の景色を眺めながら休憩します。

落ち葉の下ではイチヤクソウが春を待ちわびています。

イチヤクソウ

これで今年の山行も安全にできそうです。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする