11月20日(土)山口県周防大島町「大水無瀬島」
大水無瀬島エコツアーを予定通り開催しました。
※画像をクリックすると拡大表示します。


赤石海岸に上陸し、大量の漂着ゴミを前にマイクロプラスティックごみの問題、60年前にあった住居や畑を見学し瀬戸内海の歴史や文化などについて学んでもらいました。

島の最高峰230mの山頂で昼食を摂りました。
今回エコツアーに始めて外国(アメリカ)の方の参加が有り、この海域の魅力についていろいろ語っていただきました。

戦争遺構ではそれについて詳しく調べておられる方から私たちの知らない情報を得ることができました。


司令部内部にある小部屋が通信室であることが分かりました。

これだけきちんと全貌が分かる兵舎跡はないということでした。
下山途中でかつて島に住んでいた人たちの信仰の地、明神様の跡地を訪れました。


迎えの船がきたとき、参加者の皆さんは今日のツアーを無事終えた達成感と疲労感を味わっておられました。
