9月23日(木)山口県周防大島町地家室
アワサンゴを育む地蔵ヶ浦「水仙の里」
※画像をクリックすると拡大表示します。
地家室「水仙ロード」で「水仙の里」に植える水仙の球根掘りをしました。
まず、長く伸びた草を刈ります。

「水仙の里」に植える水仙の球根を探していたら、以前ここで水仙を育てておられた地元の方から「水仙を間引いて欲しい」という依頼があり球根をいただくことになりました。

すると、掘り返す時期が遅く、すでに根が出ていたので急遽「水仙の里」に植えることになりました。

昼食を「水仙の里」で摂った後、ハンモックで休憩しました。

海からの心地よいそよ風にハンモックが揺られ眠りにつきそうになります。

午後からは地元の方に管理機を借りて、耕起し植えていきました。



早く球根を植えなければならないと言うことで、来襲9月27日に周防大島高校の子ども達と一緒に植えることにしました。
