5月31日(月)山口県周防大島町「頂海山」
※画像をクリックすると拡大表示します。
頂海山山頂へ案内しました。

西屋代口からの入山です。

この時期、イワギリソウが紫の高貴な花を見せてくれます。

岩にびっしりと咲いている姿には釘付けです。

潮海岩屋観音にお参りして、どんどん高度を上げていきます。


おっと、危ない!足下に大きなマムシ。

マムシはおとなしい性格で踏んづけたりしなければ逃げていきます。
山頂では木々の調査などをしました。

山頂を歩き回っていると、またマムシ。

一日に2匹マムシを見たのは2度目でした。
5月から10月まではマムシの活動期です。
これからの季節、野山に入る時は足下をきちんとして、マムシの国にいることを忘れずに活動して下さい!