12月19日(土)山口県周防大島町「小水無瀬島」
周囲2kmが80mの断崖絶壁に囲まれる無人島「小水無瀬島」のエコツアーを行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

巨岩がゴロゴロしている海岸を散策しました。

巨岩の下に空洞があればくぐります。
山口県の天然記念物「アコウ」が根の行き場がなくなって、絶壁を這うように伸びています。

島を縦断しましたが、途中に真っ赤な老木「バクチノキ」(周囲3m)があります。

目的地は島の北側の「観音坊主」と呼ばれる、海抜80mの絶壁です。

今日の観音坊主は海からの吹き上げる風で飛ばされそうです。
探検後は迎えの船を待つ間、ティータイムです。

帰りの船からは、ハマチの群れ(なぶら)と海鳥との格闘を目にしました。

日頃踏み入れることのない無人島で一日楽しんでもらいました。