12月9日(水)山口県柳井市・田布施町・平生町
3世紀から7世紀まで山口県東部地区で栄えていた、大和朝廷も一目を置いていた熊毛王国
※画像をクリックすると拡大表示します。

上の地図は以前このHPに載せましたがが、このたび300年続いた王国の王が葬られた古墳(現在調査されているもの)を記した地図をもらったのでご紹介します。

赤い印は墓の形で、■方墳、●円墳、前方後円墳などを表しており、墓の形から古墳ができた時代をおよそ推測することができます。
山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す