11月3日(文化の日)山口県周防大島町佐連
佐連港から佐連山に登り、佐連山から地家室の背後にそびえる大平山へつながる縦走路の踏査及び整備を行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

途中、佐連石風呂からの南を臨む景色は先日さえぎる木々を伐ったので、このルートいちの展望となりました。

戦争遺構を過ぎ、佐連山山頂付近では今、フユノハナワラビが金色の胞子葉をつけています。


今日は新しく若いスタッフの参加があり、道具の使い方、ルート整備の仕方など真剣に学んでくれました。

数年前からの念願であった、佐連山~大平山へつながる縦走ルートを整備したので、これで佐連山周辺のトレッキングの幅が広がりました。