10月10日(土)山口県周防大島町
源明山~嘉納山の縦走路近くにある観畑岩屋観音への参道を麓から整備しました。

観畑岩屋観音は三階建てのビルのような集塊岩の巨岩の下にあり、今はお参りする人もなく山の中にひっそりと佇んでいます。

今日は台風一過の後で岩屋観音の上の展望所から四国・佐田岬や九州の由布岳を望むことができました。
また、連なる巨岩・集塊岩の上からは絶景が望めます。

観畑岩屋観音の入り口では巨岩の鳥居が出迎えてくれます。

途中の岩場では柳井と周防大島でしか見ることのできない、セトウチギボウシが花期を終え、静かに風に揺らされていました。

大きな倒木はチェーンソーを使って 整備を行います。

この参道近くでは観畑の滝や石橋など見られます。




林道に横ある、もう参り手が無くなって放置されている氏神様を見ると切なくなります。

東部エコツーでは観畑岩屋観音ツアーを開催する行う予定ですので、興味のある方はご参加ください。