8月9日(日)山口県周防大島町佐連(され)
8月11日に行う佐連山・戦争遺構エコツアーの踏査を行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します。

今日は佐連登山口から戦争遺構までを歩きます。

1年ぶりの登山で日当りの良い場所は草が登山道を覆っていたので、マムシからの被害を防ぐためにスパッツを付けてもらいました。

途中、登山道を塞いでいる倒木を片付けながら登ります。

佐連山は今、ヤブランの花ざかりです。

到着後は一つ一つ戦争遺構の様子を確認していきました。

この遺構を定期的に確認していかなければ崩壊して自然に還ってしまうのではと思いました。

下山後は当時(太平洋戦争中)の様子を地元の方から聞き取り調査をしました。


今のうちに何か対策を講じなければ、戦争遺構と同じく、貴重な体験談や言い伝えも忘れ去られてしまうような気がしました。