5月19日(火)山口県周防大島町地家室
長年、地家室の人たちが「水仙の里づくり」に取組み、その中心地として守ってきた「水仙ロード」が高齢化のために草刈が難しくなり荒れてきたということなので草刈をしました。

水仙が生えている所は、急な斜面で笹や野いばらなど生えている所もあり、かなり時間を費やしましたがどうにか刈り終えることができました。

今年はもう一度水仙の芽が出る前の9月頃に行いますが、来年の冬から春かけて水仙や桜の花が昔のように見られることでしょう。


山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す