11月30日(土)山口県周防大島「小水無瀬島」
東部エコツーが初めての小水無島探検エコツアーを行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します。
期待と不安の入り混じる中、一路小水無島に
上陸後、集塊岩のゴツゴツした岩場を思い思いに散策しました。
流木の上を軽々と渡ります。
今日は四国がはっきりと見え、伊方原発と風車群を望めました。
また、今日はラッキーなことに肘川あらしにも遭遇しました。
十分楽しんだ後は四方を断崖絶壁に囲まれた小水無瀬山を目指して登ります。
断崖絶壁を登った後は、かつて使用していた山道、なだらかな尾根を縦走して奥に進んで行きます。

地籍調査図にある道
今日は念願だった小水無瀬山頂の二等三角点も見つけることができました。
そして、目的地の北壁、観音崎上部に到着し、木の枝にザイルでブランコを作り昼食後の時間を楽しく過ごしました。
帰りに海面から眺めるとブランコはこんな絶壁の上にありました。
ここは国立公園内なので作ったブランコはきちんと撤去し、上陸地点に移動しました。
希望者にはコアラの気持ちになって木下りに挑戦してもらいました。
小水無瀬島の自然と風景を満喫した1日でした。