11月23日(勤労感謝の日)山口県柳井市琴石山
天女が岩の上で琴を弾いたことからその名が付いた「琴石山」
※画像をクリックすると拡大表示します。
琴石山の琴柱と呼ばれるこれらの岩を登るルートは、かつて琴石山で修験者が修行に使っていたそうです。
前回踏査したこのルートの整備をしました。
この修験ルートは岩と岩の間を縫って登っていきます。
全部で10くらいの岩があり、一つ登るごとに柳井湾の眺望が待っています。
岩の上では小春日和の日差しを楽しんでいる野菊が迎えてくれます。
岩を一つ一つ登り、それぞれの岩の上で景色を楽しむのが修験ルート登山の楽しみ方です。
山頂近くは今紅葉が見頃です。
そして、極め付けは山頂近くにある天女が琴を弾いたのではないかと思われる一畳もある岩の頂からの眺めです。
この岩は30m以上もある断崖絶壁にあります。
フリークライミングもできますが、ザイルやハーネスなどを装着して、自己責任で。
良い子は真似しまいように!
琴石山頂の景色はいつものように迎えてくれて、すがすがしい気持ちになります。
※山口県東部海域の山や海のガイドは「東部エコツー」にお任せください。