8月27日(火)ロシア タタールスタン共和国 エラブカ
太平洋戦争後、シベリアに抑留、強制労働させられて、このエラブカの地で亡くなられた方が埋葬されていた場所に建っている慰霊碑を訪れて哀悼の意を捧げました。

慰霊
エラブカには、1945年から48年にかけて約6000人の方が送りこまれて、85人が亡くなられました。

エラブカ第97 B棟捕虜収容所
ここは将校が収容されていた所で建物はしっかりしています。現在はスボーロフ軍人学校になっています。
山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す
8月27日(火)ロシア タタールスタン共和国 エラブカ
太平洋戦争後、シベリアに抑留、強制労働させられて、このエラブカの地で亡くなられた方が埋葬されていた場所に建っている慰霊碑を訪れて哀悼の意を捧げました。
慰霊
エラブカには、1945年から48年にかけて約6000人の方が送りこまれて、85人が亡くなられました。
エラブカ第97 B棟捕虜収容所
ここは将校が収容されていた所で建物はしっかりしています。現在はスボーロフ軍人学校になっています。