3月11日(月)山口県周防大島町「大島アルプス」
今週末に行うツアーの事前踏査を行いました。
※画像をクリックすると拡大表示します。
登山の開始前に頂海山登山口を表す支柱が根元が傷んでいたので取り替えました。
今日は4座縦走した後にここに下りてきます。
踏査は笛吹峠から馬の背に向けて開始しました。
途中馬の背尾根では今まで気付かなかった大パノラマの展望地を見つけました。
この展望地からの眺めをご覧ください。
今年もいつもの場所で伸びたフキノトウに出会いました。
途中イノシシの巨大ぬた場があります。
昨日の雨で急に顔を出したキクラゲが見あっれたり花開いたジンチョウゲの甘い香りが漂っていたりしました。
この4座はどこも展望はよくありませんが、その代わり途中5箇所でパノラマを楽しむことができます。
この縦走路には2つの岩屋観音様が祭られています。
鞍ヶ峠岩屋観音には2つのお地蔵様が祀られています。
潮海岩屋観音はお地蔵様が案内してくれます。
無事に踏査を終え、頂海山登山口に下山しました。