10月22日(月)山口県周防大島町
11月3日(土)に実施する大水無瀬島でのエコツアーのための山道の整備に向かいました。
※画像をクリックすると拡大表示します
まずは今日の運試しの磯釣り
久しぶりに見るバクチノキ、年々赤みを増し、大きくなっているような気がします。
ここの戦争遺構の一つ、発電所跡はかなり大掛かりなもので、太平洋戦争中の当時が偲ばれます。
また、大水無瀬山の山頂にある聴音機跡、きちんとした窪地に台座を設置していました。
かつては宗像三女神を祭っていたという明神様へ参道も整備しました。
今日一日のすべての計画を終え、心地よい疲れを感じながら島を後にしました。