4月28日(土)山口県岩国市寂地山
※画像をクリックすると拡大表示します。
春まだ浅い時期に、恥ずかしそうに花を下向きに咲かせる姿を、初恋の純情なときめきになぞらえて「初恋」の花言葉の付いた「カタクリ」の花を寂地山に見に行って来ました。
寂地峡案内所「やませみ」に車を置きスタートしました。
今日は「Bコース」を通り「みのこし峠」「寂地山 1337m」「犬戻コース」というルートで歩きました。
Bコースには五竜の滝(5つの滝)があり、その横の急峻な階段を登っていきます。
「木馬トンネル」から「みのこし峠」までのせせらぎは心が和みます。
今日の寂地山はカタクリを初め、多くの花々が歓迎してくれました。
幸せを呼ぶといわれている「白いカタクリ」を見つけることもできました。
その他、ミヤマキケンマ、ムシカリなどなど。
いつもは長くて飽きてしまう「犬戻コース」の林道も新緑のトンネルを気持ちよく歩くことができ、無事今日の山歩きを終えました。