4月12日(木)山口県周防大島町白木半島
昨年、瀬戸内海国立公園に編入された白木半島
※画像をクリックすると拡大表示します。
午前中、ニホンアワサンゴの調査をしていて海から眺めた山のアベマキの新緑がとてもきれいだったので、それに誘われて昼から山野草の調査に入りました。
予想どおり多くの花たちと出会いました。
かつては畑の側で多く見られていたシュンランですが、今はほとんど見かけることはありません。
花の重なりを十二単に例えて。
花が波立つように見えるので。
イチヤクソウは堅いつぼみでした。
昼をかなり回り、お腹がすいたので、蹴った竹の子をかじってみました。
この味、イノシシが狙うはずです。