周防大島「大島アルプス」縦走踏査


2月21日(水)山口県周防大島「大島アルプス」

3月18日に開催する「馬の背~南畠山~鋤崎(すきざき)~頂海山」縦走エコツアーの踏査を行いました。

※画像をクリックすると拡大表示します。

縦走路

今日の踏査ルート

笛吹峠を8時40分に出発しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

笛吹峠

全行程8km、標高差432m、昨年、整備したので、簡単に踏査できると踏んでいたのですが・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

笹刈り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竹退治

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

倒木撤去

なんと、目的地の頂海山登山口に到着したのが5時。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頂海山登山口

8時間20分の踏査・整備で、「馬の背」「南畠山」「鋤崎」「頂海山」の4つの山頂をきわめました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

馬の背山頂

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

南畠山山頂

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鋤崎山頂

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頂海山山頂

もちろん、2つの岩屋観音様にもお参りしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鞍ヶ峠岩屋観音

新しく建設中の大掛かりなイノシシの風呂「ヌタ場」にも驚かされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

建設中のヌタ場


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする