12月4日(日)山口県柳井市平郡東
大雨の中、平郡東の大嶽、大滝山を巡るエコツアーを行いました。
雨の予報に、昨日参加者一人一人に「行きません!」という返事を期待して連絡すると「行きますよ!」という全員の言葉に奮い立たされて開催しました。
「行きはよいよい、途中は怖い」午後から降り始めるだろうという予想で、行きのフェリーの中では和やかな雰囲気でミーティングを行いました。
雲が上昇すると、時折大嶽が顔を見せてくれます。
降りしきる雨の中、登山を開始しました。
誰かさんはとうとう大嶽登山史上初めての傘をさして登りました。
下山後は平郡東の名所、史跡めぐりをしました。
その他、海童(わだつみ)神社、フウラン・セッコクの庭、井戸守り地蔵、役行者様、浄光寺などを見て回りました。
この笑顔を見て、雨の中でも開催したことに「ほっと!」しています。
スタッフのお陰で、参加者お一人お一人のニーズで行えたのがこの笑顔になったと思っています。
両手いっぱいのお土産を持って参加者は平郡東の港を後にしました。