
日本人町調査
6月22日(土)韓国 忠清南道 江景 先日、話を聞いた韓国の江景(カンギュン)の町を訪れてみました。 ※画像をクリックすると拡大...
山口県東部海域の豊かな自然や特色ある歴史、伝統、文化の保全と活用を目指す
6月22日(土)韓国 忠清南道 江景 先日、話を聞いた韓国の江景(カンギュン)の町を訪れてみました。 ※画像をクリックすると拡大...
6月17日(火)山口県周防大島町「瀬戸内アルプス」 福岡の旅行会社から、来る6月29日(土)に瀬戸内アルプス縦走のガイドの依頼がきたの...
6月17日(月)広島県福山市 韓国の江原(こうけい)という、かつて日本人が多く住んでいた町を調べていたところ、終戦までそこで暮らしてい...
6月12・13日(水~木)長崎県島原市・雲仙市 今年6月に天草「潜伏キリシタン」がユネスコ世界遺産に登録されて注目を浴びている長崎県。 ...
6月11日(火)福岡市福岡ECO動物海洋専門学校 ※画像をクリックすると拡大表示します エコツーリズムの取組みやガイドと...
6月13日(木) 画像をクリックすると拡大表示します 普賢岳(左)平成新山(後方) 今、山頂なので、登山記は後日載せま...
6月12日(水)佐賀県鹿嶋市飯田 シベリアに抑留されたが、少年兵だったので途中で日本に帰された平田仁助(91)さんを訪ねました。 ...
先日参列したシベリア抑留犠牲者慰霊祭でお会いした愛媛シベリアを語る会から同会が後世に伝えていくために集めている貴重な資料の一部を送っていただ...